床ずれ防止 マットのレンタルと購入の費用は?

床ずれとは、寝たきりの人の皮膚にできるただれ等の症状です。同じ場所が圧迫されることでできるので、防ぐためにはたびたび体位を変え、床ずれ防止マットを使いましょう。レンタルや購入についての知識、介護保険は利用できるのかなどをまとめてみました。

 

 

引用元:ダスキンヘルスレント

床ずれ防止マットの必要性

長時間動かない寝たきりの人は、体の同じ位置が圧迫され血行不良となり、床ずれ(褥瘡・じょくそう)ができやすくなります。この床ずれとは皮膚にできるただれや水ぶくれなどの症状で、潰瘍にまで悪化して、時には手術が必要になることも。

床ずれは、なってしまうと治るのに長い時間がかかります。ですので作らないことが肝心で、まめに体の位置を動かす、ずらすといったケアを介護をする人が考えてあげるべき。防止のため、床ずれ防止マットも役立てましょう。

床ずれの防止には肌の保湿も重要なので、赤みを帯びている皮膚の箇所があったら保湿剤を塗ったり、炎症を抑える塗り薬を塗布してあげたいもの。フィルム状の傷口を覆うシートを患部に貼るのも、肌の保護に役立ちます。

床ずれ防止マットはどうして床ずれを防止できるの?

床ずれ防止マットを使用するメリットは、体の一点に圧力がかかることを防ぐことです。マットの広い面で支えたり、パッドが膨らんだり縮んだりすることにより、体があたる場所を変えるという仕組みで床ずれを防止します。

とはいえそれだけでは防止しきれない面もあるので、やはり体の向きを変えてあげることも必要です。自分で寝返りがうてない人は特に床ずれの危険性が高まるので、兆候がないか常にチェックしてあげましょう。

床ずれ防止マット利用に介護保険は使えるの?

介護保険なしでのレンタルと購入の価格はどのぐらい?

ところで床ずれ防止マットの価格は、どのぐらいするものなのでしょうか。介護保険を使わないで購入するとなると、機能が高いものでは10万円前後の予算を見ておいた方が良さそうです。

ではレンタルの場合はどうかというと、介護保険を使わない場合5~7千円程度をみておけば良いでしょう。介護保険を使うと、自己負担はレンタル費用の1割(一定以上の所得がある方は、所得に応じて2割または3割)です。介護保険を使わないとレンタル料金はかなり高くなるので、その場合は購入を視野に入れても良いかもしれません。

介護保険で床ずれ防止マットをレンタル、購入するには

床ずれ防止マットを導入するにあたり、できれば介護保険を利用してリーズナブルに使いたいもの。介護保険の利用は可能ですが、購入は出来ず基本的にレンタルのみとなります。

これは床ずれ防止マットが介護保険での購入対象になっていないためで、購入するとなると全額自己負担となります。しかし、合わなかった場合に交換することを考えると、まずはレンタルで導入してみるのが良さそうです。

また、介護保険の利用とは別に、自治体の助成制度を利用できることがあります。これは自治体によって制度が異なり、対象となる福祉用具の種類も異なるので、お住まいの自治体にお問い合わせを。

介護保険を使うなら、認定の条件はどの程度から?

介護保険を利用して床ずれ防止マットを使う場合、介護認定には要介護2以上という条件があります。つまり要支援1・2と要介護1の人は、レンタルは実費負担となるわけです。

ただしこの条件にあてはまらなくても、日常的に自力で寝返りがうてないと判断された場合、例外的に介護保険の利用が認められることもあります。給付が考えられる状態であれば、ケアマネジャーに相談してみて下さい。

レンタルと購入、どちらが良いの?

床ずれ防止マットはレンタルと購入どちらが良いのでしょうか。汚れることも多い上に、大きなものなので家庭でのクリーニングが難しい用具です。となるとメンテナンスの点からは、レンタルの方が楽だと言えるでしょう。

しかも介護保険を利用できるのはレンタルのみですので、導入の際のハードルもレンタルの方が低くなります。初めて床ずれ防止マットを使うのであれば、具合を試せて交換も可能な、レンタルをお勧めします。

使う前に知っておこう!床ずれ防止マットのあれこれ

床ずれ防止マットにはどんな種類があるの?

床ずれ防止マットには、大きく分けて圧力切替型と体圧分散式の2種類があります。圧力切替型は空気の入ったパッドが複数内蔵されているもので、それが膨らんだり縮んだりして、体にあたる部分が変化するという仕組みです。

それにより体に圧がかかる部分も変わるので、自分で寝返りをうてない人に適しています。ただし床ずれ防止マット以外にエアポンプを設置することになるので、それを置くスペースがあるか部屋をチェックしておきましょう。

体圧分散式は広い面で体を支えるもので、自分で寝返りがうてる人に適しています。素材は空気を入れるもの、ジェル状のもの、低反発ウレタンフォームなど様々なタイプがあるので、使用する人にあった素材を選びましょう。

種類によって異なる床ずれ防止マットの価格と注意点

介護保険利用による床ずれ防止マットのレンタル料金は、種類により異なります。例えば圧力切替型だと800円程度からレンタルが可能。体圧分散式だと500円程度からあり、高くても1千円程度で済む点はうれしいですね。

それぞれの方式には、注意すべき点もあります。例えば、圧力切替型は空気が十分入っていないと使う人の体が沈み、骨がベッドにあたってそこが炎症を起こす「底づき」状態になり、かえって床ずれを誘発してしまいます。

空気を入れ過ぎても体が動きにくくなるので、適切な圧力を絶えずチェックしましょう。介護する人がマットの下に手を入れ、腰など圧力がかかりやすい部分で指が2.5cm程度曲がるかどうか、確認すると良いでしょう。

体圧分散式の注意点は、ジェル状だとずれやすく、低反発ウレタンフォームだと使っているうちにへたりが出てくる点です。経年劣化が起こっていないか、チェックを怠らないようにしたいものです。

026E

引用元:oasis-shop.net

床ずれ防止マットはどこで実物を見られるの?

床ずれ防止マットを使う前に、種類による使用感を確認するためにも実物を見てみたいという人も多いかと思います。商品を見るには、メーカーのショールームを訪れる方法がありますが、大都市でないと店舗がないことも。

あとは近間にある、介護器具をレンタルしている業者の事務所や店舗で見せてもらうという方法があります。この方が実際レンタルが可能な種類を見ることができるので、現実的だと言えるでしょう。

こうしたレンタル業者の紹介は、ケアマネジャーを通して依頼します。床ずれ防止マットの利用を考えているなら、迅速な手配のために早めに介護認定を受けておくべき。お近くの居宅介護支援事業所に、ぜひ問い合わせを。

>>特殊寝台 (介護用ベッド・電動ベッド)とは
>>床ずれ防止用具 ・じょくそう防止用具の種類と選び方
>>福祉用具貸与(レンタル)とは 特徴と活用方法

【無料相談】姉妹サイト
安心介護では、介護用品お探しサービスも実施しております。介護商品のレンタルやご購入を検討中の方、介護用品お探しをお手伝いいたします。
福祉用具お探しサービス
福祉用具の使い方を知りたい方はこちらから【介護のいろは】
福祉用具お探しサービス

【この記事の監修者】

中村 静江(なかむら しずえ) /訪問看護ステーションとんぼ

中村 静江

1998年理学療法士資格取得後、永生病院リハビリテーション科に勤務。病棟勤務を経て、訪問リハビリテーションおよびデイケア業務に携わる。2014年国際医療福祉大学大学院にて福祉援助工学分野修士課程を修了し、現在は福祉用具プランナー管理指導者として、福祉用具プランナー研修などの場で講師活動も行う。