介護用コップとは?

介護用コップとは?

 

介護用コップの使用が望ましい人へ、お勧めの介護用コップ

コップで水を飲むという行為は、腕を上げる、首を後ろに傾ける、水を吸い込んで飲み込むことなどが必要となります。しかし飲み込みが悪くなると、むせたり誤嚥をおこす可能性があるため、適した介護用コップを使用しましょう。

腕を上げることができない場合

コップで水を飲むときは、コップを持っている方の腕を上にあげる必要があります。しかし、怪我や筋力の低下、麻痺などによりこの動作が困難となる場合があります。この場合は、ストロー付きや内側に傾斜が付いているものがおすすめです。

コップを握ることが難しい場合

麻痺や筋力の低下などによりコップを握ることが困難となった場合は、軽くて持ち手が付いたものがお勧めです。持ち手は片側、両側の2種類があるため、使用者が実際持ってみることが大切です。

首を後ろにそらすことができない場合

病気やケガ、筋力の低下などにより、首を後ろにそらすことが難しくなる場合があります。首をそらすことができないと、コップで水を飲むことが困難となります。ストロー付きや縁の片方が高くなっているものを選ぶと良いでしょう。

吸い込む力が弱い

ストローで飲み物を飲む場合、吸い込む力が必要となります。しかし高齢になると、吸い込む力が弱ってしまう場合があります。この場合は吸わなくても飲むことができる形のものの使用が望ましいと言えます。

むせやすい人

気道と食道の分岐点には喉頭蓋が存在し、食べものが気管に入らないようにしています。しかし喉の筋力が衰えるとむせやすくなります。吸い口のついたものやコップ内に傾斜が付いたものがお勧めです。

寝たきりの人

寝たきりの場合は、蓋がついてこぼれにくくストローが付いたものや吸い飲みがおすすめです。寝たままで飲むと、誤嚥しやすいため注意しましょう。

介護用コップの種類

介護用コップを必要とする人に合わせたコップを選ぶことにより、安全に水分を摂取することが可能となります。介護用コップの種類を見てみましょう。

ストローが付いているもの

蓋が付いているものは、持ち運びができるうえ、こぼれにくいという特徴があります。しかし、吸う力が弱いと使用することが難しくなります。

内側に傾斜が付いているもの

コップの内側に傾斜が付いていることにより、少し傾けるだけで飲むことができるよう工夫されたものです。

内側に傾斜が付いているもの

引用元:medical-care.feed.jp

持ち手がついているもの

片方もしくは両方に持ち手がついているもので、ちょうど幼児用のマグのようなものです。プラスチック製であれば、落としても割れないため安全です。

持ち手がついているもの
引用元:sagami-gomu.co.jp

縁の片方が高くなっているもの

口をつける側の縁が高く、反対側の縁が低くなっているものです。これは、コップを傾けても縁に鼻がぶつからないよう工夫されたもので、首を後ろにそらさなくても飲むことが可能です。

縁の片方が高くなっているもの
引用元:fine-revolution.co.jp

吸い口を交換できるもの

吸い口の形や穴や大きさに違いがあるものを、用途に応じて交換して使用します。水などの粘度の低いものは口が細いもの、ドロドロとしたものを飲むときは口が大きいものを使用することにより、口の入る量を調節することができます。

吸い口を交換できるもの

引用元:axel-search.as-1.co.jp 

吸い飲み

寝たままの状態でも、自分で吸うことによって飲むことができます。吸い飲みを傾けると飲みやすくなりますが、たくさんの量が口に流れ込むと誤嚥の危険性があります。空気が入らないよう傾けて使用します。

吸い飲み
引用元:as-1.co.jp

使用上の注意

とろみのない水やお茶などは、誤嚥しやすい飲み物です。誤嚥を予防しながら水分が摂取できるよう注意点を見てみましょう。

体制を整える

ベッドや椅子の背もたれに持たれるような姿勢や、あごを上げて水分を摂取するとむせやすくなります。前傾姿勢で水分をとることで、むせを予防することができます。

清潔を保つ

すぐに飲めるように、介護用コップに水分を入れたまま放置すると細菌が繁殖したり腐敗する場合があります。お腹を壊す原因になるので、使用の都度飲み物を入れる、定期的に消毒するなどの工夫が必要です。

せき込むことができない場合

喉の筋力が低下してむせる力が減少すると、誤嚥してもせき込むことができない場合があります。この場合は、痰が絡む、熱が出るなど症状が考えらます。そのため発熱や痰が絡むなどの観察をするようにしましょう。

介護用コップの購入について

介護用コップは特別福祉用具ではないため、自費で購入することになります。また、レンタルも対象外です。介護用品を取り扱っているお店や、通信販売などで購入することとなります。

介護用コップの値段

介護用コップは、種類やついている機能により値段が異なります。1,000円以下で購入できるものや、2,000円以上するものなど価格帯に幅があります。

インターネットで様々な種類が販売されていますが、実物を見てから購入したい場合、ホームセンターや百貨店、介護用品の専門店を訪ねてみてもいいでしょう。お近くに取扱店がない場合は、かかりつけの病院やケアマネージャーに聞いてみるのもいいでしょう。

>>介護用食器の種類と選び方
>>介護用スプーンの種類と選び方
>>誤嚥を起こしにくい食事の姿勢のとり方

【この記事の監修者】

中村 静江(なかむら しずえ) /訪問看護ステーションとんぼ

中村 静江

1998年理学療法士資格取得後、永生病院リハビリテーション科に勤務。病棟勤務を経て、訪問リハビリテーションおよびデイケア業務に携わる。2014年国際医療福祉大学大学院にて福祉援助工学分野修士課程を修了し、現在は福祉用具プランナー管理指導者として、福祉用具プランナー研修などの場で講師活動も行う。