お世話になります。
85歳の義母が施設入所して3ヵ月近くになります。
自力歩行が困難になり、転倒も多くなり施設に。となりました。
在宅時より、何年も前から口の中が苦いと言っていました。
どうやら、味覚障害ではないかと入所してからわかりました。
家でも、食事の量は減ってはいましたが、入所してさらにまずく感じるみたいで、体重が更に激減してしまいました。
おかずの差し入れも私は仕事をしているので、週一しか出来ません。平日は食べやすい、ゼリーやプリンを差し入れています。
体力も落ち、歩行器での歩行も困難になってきました。車椅子介助をお願いしました。
最近は、自室に一日中引きこもる日が多くなってきました。
というのも、悲観的な鬱状態。思うようにならない身体を悲観し、人生を終わらせたいとまで思っているようで、家族としてもとても悲しいです。
まだ辛うじて、紙パンツながら、トイレには手摺りをつたい行けています。
まだまだ、大丈夫だと思うのですが、本人が無気力。
この鬱状態をどうしたらいいものか?
あと、口の苦いのを少しでも改善出来ないものかと思いますが。
何かアドバイスがあれば、お教え願います。
一般会員 ぶうぶう さんの返信
ダイヤモンド会員