Kママ さんのプロフィール
介護対象者のプロフィール
続柄 | 実母 | 年齢 | 90代 |
---|---|---|---|
認知症 | あり | 要介護度 | 要介護3 |
都道府県 | - | 市区町村 | - |
診断名 | アルツハイマー型認知症 |
Kママさんのプロフィール
ニックネーム | Kママさん![]() |
役割 | 主介護者 |
---|---|---|---|
年齢 | 60代 | 誕生日 | - |
性別 | 女 | 都道府県 | - |
介護状況 |
介護対象者が長期施設入所中![]() |
||
自己紹介 | 93歳になる実母はアルツハイマー型認知症と診断されて、3年になる自宅介護を経て 2017年2月施設に入居しました。 入居の理由として、私の夫が単身赴任の為に私が家を空ける事が増えるので、母ひ とりにさせられないから単身赴任が終わるまで施設で待っててねと話してあります 。 苦しい嘘を言ってますが、納得させるためには仕方ありませんでした。 自宅にいる間はデイ、ショートと利用してきました。 ショートでも帰宅願望が強かったのですが、入居してからも帰宅願望は変わらずで 心配しましたが、1年半経ち「ここはいいところだよ。天国だよ。母さん、幸せだよ 。」の言葉も聞かれるようになり、落ち着き、穏やかになり私もようやく安心しま した。 施設では好きなぬりえを日課として過ごしています。 こちらで、同じように介護されてる方達のお話を聞いて、アドバイスをいただきな がら、元気をいただいています。 介護は1人で抱え込まない、周りの方達に助けられてこそ成り立つことを教えていた だきました。 みなさん、どうぞ宜しくお願いします。 |
Kママさんの気になる質問
タイトル (カテゴリ) |
質問者 | 閲覧数 | 質問登録日 |
---|---|---|---|
介護に疲れ、諦めました。
(介護疲れ、介護負担) |
さかっち | 3861 |
2016年 11月01日 |
義母の興奮、怒りを受け止められないです
(その他なんでも相談) |
きん | 15295 |
2015年 07月27日 |
トイレに尿パッドを捨てられ、トイレが詰まります
![]() (清潔・入浴介護) |
雪解水ともこ | 17171 |
2011年 05月23日 |
Kママさんの介護日記
日記タイトル | 閲覧数 | 反響数 | 登録日 |
---|---|---|---|
どう対応? | 163 | 14 | 2019年 02月18日 |
電話作戦 | 185 | 28 | 2019年 02月11日 |
面倒だから〇〇しない。 | 194 | 22 | 2019年 02月09日 |
体がすくむ。 | 317 | 39 | 2019年 02月05日 |
介護に対する無理解 | 390 | 75 | 2019年 01月28日 |