第6回:介護のプロが介護用消臭剤の実力を現場で実感[PR]

在宅介護のニオイは、ずっと家の中にいると慣れてしまいがちです。ニオイの変化に気づきやすいのは、家を訪れるヘルパーさんやケアマネジャー(以下ケアマネ)さんの方かもしれません。そこで、ニオイで困っている利用者がいるというヘルパーさんやケアマネさんに、介護用消臭剤「エールズ」を使用してもらいました。介護用消臭剤が在宅介護のニオイをどう変えたのか、介護のプロの声を紹介します。

介護用消臭剤を使ってみて感じたこと

今回ヘルパーさんやケアマネさんに使用してもらったのは、「エールズ 介護家庭用 消臭力」「エールズ 介護家庭用 消臭力 ふとん消臭スプレー」「エールズ 介護家庭用 消臭力 ポータブルトイレ消臭シート」の3種類です。

商品一覧



>>参考:第4回:介護空間を消臭するために生まれた「エールズ」 実際に使ってみた

使用後に寄せられた声を紹介します。

家全体の空気が変化

【Aさん宅のニオイ問題】

リハビリパンツとポータブルトイレを使用している、要介護2のAさん。体調が悪くなるとベッドで排泄することが増え、おむつシートやマットで対策しても残るニオイに困っていました。染み付いた尿のニオイは、玄関を入った瞬間に気づくほどです。同居している家族もいましたが、ニオイが漂う空間での生活に、すっかり慣れてしまっていました。

それまでは介護用ではない消臭剤を使用していましたが、ニオイにニオイをかぶせているだけだと感じられ、効果は実感できませんでした。家の環境を整えようと、部屋に加湿器や乾燥機などを置いてはいましたが、汚さないための対策で精一杯で、ニオイ対策まではなかなか手が回りません。

Aさん宅で使用したのは、「ふとん消臭スプレー」と「ポータブルトイレ消臭シート」の2つです。
枕や寝具には、「ふとん消臭スプレー」を使用しました。スプレーの香りに違和感がなく、使いやすいと感じたそうです。「ポータブルトイレ消臭シート」を併用したこともあって、使用しているうちにニオイは弱まり、その変化は玄関から入った瞬間に「家全体の空気が全然違う」と感じられたほどだったとか。

玄関



>>エールズ 介護家庭用 消臭力 ふとん消臭スプレー を詳しく見る
>>エールズ 介護家庭用 消臭力 ポータブルトイレ消臭シート を詳しく見る

寒い時期にこもりがちなニオイが消えた

【Bさん宅のニオイ問題】

要介護5で80代のBさん。寝たきりの状態でひとり暮らしですが、ヘルパーがつきっきりのプランを利用しているため、家はきれいに保たれ、マメに換気ができていました。それでも尿臭が家中に広がっていたそうです。特に寒い時期は換気がしにくいため、ニオイがこもりがちに。

Bさん宅で使用したのは「置き型消臭剤」です。空気中に染み付いているからと諦めていたニオイでしたが、消臭剤を使っている間はニオイがかなり軽減したと感じられたそうです。

置き型消臭剤



>>エールズ 介護家庭用 消臭力 を詳しく見る

近所から指摘されるほどのニオイが軽減

【Cさん宅のニオイ問題】

尿や便の失敗が多い、80代のCさん。家のニオイは、近所から指摘されるほどでした。

Cさん宅では、まず「ふとん消臭スプレー」を使用。ニオイが弱まったところで「置き型消臭剤」を使い始めました。

ニオイが弱まって喜んだのは、同居しているご家族でした。「気分的に違う」との声がケアマネさんに寄せられたそうです。消臭スプレーは寝具だけではなく洋服にも使えるため、服に染み付いたニオイを消してから、デイサービスに行ったり、外出したりしているそうです。

Cさん宅のニオイ問題

 

ほかにも「ヘルパーが様々な手段を持てるようにするためにも、介護専用の消臭剤があることを知らせるのは良いと思う」「尿のニオイが部屋にしみついているケースや、生活のニオイが混ざってなんともいえないニオイが漂うケースが多く、介護専用の消臭剤はかなり役に立てると思う」などの声が、使用したヘルパーさんやケアマネさんから寄せられています。

ケアマネがしているニオイの改善策

ケアマネドットコムの会員を対象としたアンケートでは、在宅介護のニオイが特に気になるシーンとして、多くのケアマネが「玄関に入った瞬間」や「部屋に入った瞬間」と答えました。

ニオイ対策として介護する側に提案している方法について聞いたところ、3人に1人が「消臭剤」をあげています。

[ケアマネさんからの声]

・布団干しするときには消臭スプレーを少し多めにかけてしっかり乾燥させる
・ポータブルトイレに消臭剤をあらかじめ入れておく。室内に置き型の消臭剤を設置する。
・置き型の消臭剤を利用する。 スプレー式消臭剤をこまめに使う

消臭剤のほかには、こんな改善策を提案しているそうです。

[介護用品]
紙パンツやパットの着用や消臭効果のあるオムツの使用を勧めるなど

[ケア]
排泄介助回数の増加、ヘルパーの利用を相談、洗濯や掃除のアドバイスなど

[その他]
室内の換気、ゴミ出しの方法や紙パンツの使い方をアドバイスなど

また、複数のケアマネさんから「ニオイはデリケートな問題なので、積極的に話すことは少ない」との声があがっています。なかなか話しにくい話題かもしれませんが、ニオイで困っているのなら、ケアマネさんやヘルパーさんにアドバイスを求めてみてはいかがでしょうか。

全6回 介護のニオイ対策をお伝えしてしています。是非、ニオイにお困りの方は参考にしてみてください。
>>おだやかな介護生活につながる「ニオイ対策」特集

[関連リンク]
安心介護 ニオイ特集はこちら
第1回:在宅介護の困りごと、ニオイが介護にもたらす影響
第2回:介護する側・される側にも負担となるニオイ
第3回:ニオイを解決して、日々の介護を前向きに変えよう
第4回:介護空間を消臭するために生まれた「エールズ」実際に使ってみた
第5回:ニオイに悩む介護家族が介護用消臭剤を試した結果
第6回:介護のプロが介護用消臭剤の実力を現場で実感
第7回:使用済みおむつの後始末にエールズ ニオイとり紙使ってみた

介護のニオイあきらめてませんか