まめさんの介護日記
投稿者:まめ レギュラー会員
9日(金)
義母の熱がまた上がった。
そして私はまだダウンしていた
「ばあちゃん、熱が下がらないようだったらお医者さんに連れて行かないといけないね。」
そう主人に話しておいたのだが、主人は仕事を抜けてきて義母を病院に連れて行った。
「お~い。ばあ、入院になったぞ。」
は、はい~?やっぱりそうなったか~。熱の上がり下がりが心配だったのでちょっと一安心した。
夕方まで横になって休んだ。これでもかと思うほど寝ても寝てもまた寝れた。
お陰で夕ご飯の準備は何とかできそうだな~と思い、起きた。
熱はなかったので、シャワーを浴びてスッキリ。
そういえばずっとお風呂にもやっとこ入っていた。
水泳の北島選手じゃないけど「ちょー気持ちイイ~」久しぶりに思った。
夕食の準備を始めた。
冷蔵庫の中をのぞくと「何を食べていたんだろう?」と思うほど作り置きのおかずが残っていた。サラダを作る程度でおかずは完成。
いつもなら出来上がったおかずを刻んだりフードプロセッサーにかけて義母のおかずを作り出す。この作業はお休みである。
実習中の娘が帰宅。「ばあちゃんとこ寄って来たよ。」
主人が娘にラインを入れたらしく、帰りに病院に寄ってきてくれた。
娘に「おかえり~」と言ったとのこと。
「ばあちゃん、点滴して絶食だって。でも元気だったよ。」と娘。熱の原因は聞いてこなかったようだった。
その後主人と息子が帰宅。
「おかあ、もう大丈夫なん?」と息子。
「まだ本調子じゃないけど、休んだから大丈夫。疲れが出たんだね。」と私。
「ふーん」と息子。
ちったあ心配せんかい!と思うところだが、体調が回復してきたのでよしとしよう。
今回、在宅介護をこのまま続けていけるのかどうか考えた。
義母が体調を崩すことがこれから頻繁になってくるような気がする。
デイに通うのが難しくなる。
私が大変だから、というのは抜きにしてもこれからどうするのか考えなければならないな~と思った。
施設入所に持っていくのか、持って行かないのならば今度こそ主人や義姉には協力してもらわなければならない。
それともいざという時に使えるサービスがあるのだろうか。ショートは多用できるのだろうか。
本気で考えておかないといけないな、うん。
まずは自分の体調を回復させてからである
2017年06月10日 11:34
この日記へのコメント
まめさんからの返信(2017/06/11 05:50) レギュラー会員
ふなずしさん、おはようございます。
ついこの間まで日々認知症状と向き合ってたと思ってたら、今度は発熱との戦い(;´д`)
気が抜けませんなぁ〜(;´д`)
次の一手の話を出すと、途端にフリーズするうちの旦那さん…。案にこのまま私に看ろということらしいです。ずっと寝込んでる方が懸命なんだろうか(T_T)
まめさんからの返信(2017/06/11 05:34) レギュラー会員
ゆずれもんさん、おはようございます。
私も義母も体調は良くなってきました。
義母の方はおしっこに少し菌が出たそうで。快方に向かっているようです。
楽になったみたいでいつものようにニッコリまったりしてました。
色んなことがありますねえ〜(;´д`)
これからは、病院→退院→熱→病院→退院のルーティンだと思ってればいいのかな〜(;´д`)
ふなずしさんからのコメント(2017/06/11 02:04) シルバー会員
まめさん、お疲れ様です。
お義母様、絶食で点滴ですか、、、、。
まさか、誤嚥性肺炎?また口から召し上がられるようになるとよいのですが、、、。
残念ながら、要介護者が入院中の時しか介護者は、身も心も休めないというか、、、。
その時しか気が抜けないのも現状ですよね。
ここはまめ様、病院にお任せして、じっくり、休養と、次の一手と策に、思いを巡らせてくださいませ。
ゆずれもんさんからのコメント(2017/06/10 17:07) ゴールド会員
まめさん、お疲れ様です(^^;
今朝は、日記にコメントありがとうございました<(_ _*)>
やっぱり、お義母様入院だったのですか~(T-T)うちのバアバは、以前、ロングショート中に、夕方熱が出て、いきなり入院になったりしました(T-T)、脚は前から、よく浮腫んでいて、結局、
下肢の血栓でした(--;)
退院から、だいぶ経ちますが、今では、そんなに脚も浮腫まなくなりました(^^;
お義母様、早く、治療が始まり、回復されると良いですねヽ(´o`;
まめさんも、体調悪い中、病院通い等、大変ですが、くれぐれも、ご無理なさいませんように…(*´-`)
まめさんからの返信(2017/06/10 13:32) レギュラー会員
浮釣木さん、こんにちは。
ありがとうございます。ど~っときてしまいました。
今まではデイサービスの時に休んだりできたのであまり体調に左右されずに世話が出来ました。今度はそうはいかないですね。
義母の病院にはもう少ししたら行ってくるつもりです。
検査の結果が出ていると思います。
浮釣木さんからのコメント(2017/06/10 13:20) ゴールド会員
まめさん、こんにちは。
体調が回復してきて良かったですね。
でも、お義母様が入院されて心配ですね。
在宅介護は主介護者に負担がきますから、体調が悪いとしんどいですね。
最初 << 1 >> 最後