全額自己負担で利用する介護保険外サービス そのメリットと種類は?

全額自己負担で利用する介護保険外サービス そのメリットと種類は?

介護サービスには介護保険が適用され、原則1割(一定の所得がある方は、所得に応じて2割または3割)の自己負担で利用できる「介護保険サービス」と、介護保険が適用されず、全額自己負担となる「介護保険外サービス」があります。

費用のかかる介護保険外サービスですが、どんなメリットがあるのでしょうか?

 

介護保険外サービスのメリットとデメリット

メリット

介護保険サービスのように適用範囲が決まっていないので、要介護者の多様なニーズに応えられる
要介護認定を受けていなくても利用できる

デメリット

・費用が全額自己負担となる
・地域の介護保険外サービスについて、ケアマネなどの介護専門家や地域包括支援センターが、情報を把握していない場合がある

費用はかかりますが、上手に使えば、生活を向上させたり、便利に生活したりすることが可能です。

また、介護保険内のサービスを受けながら、介護保険内の介護サービスではカバーされないより高品質の介護サービスを、希望により自費で受ける「混合介護」の規制緩和についても議論が進められています。
>>混合介護とは?

介護保険外サービスの種類

主な介護保険外サービスにはこんなものがあります。

高齢者の見守りサービス

遠くにいる家族に代わってひとり暮らしの高齢者を、訪問や電話、センサーなどで見守るサービスです。
>>高齢者の見守りサービスとは

食事宅配(宅食・配食)サービス

高齢者の健康状態や必要な栄養に配慮した食事を、自宅まで届けてくれるサービスです。高齢者向けの場合、食事制限や噛む力などに合わせた食事を選べるのが特徴です。
>>高齢者向けの食事宅配(宅食・配食)サービスとは

家事代行サービス

要介護者が利用する介護保険サービスの生活援助ではカバーしきれない、例えば家族の分の食事の用意や外出時の付き添い、大掃除といった家事を提供するサービスです。
>>家事代行サービスとは 費用と利用の流れ

外出支援サービス

外出支援サービスは、例えば歩行ができないなど、体が不自由な方や1人での外出が不安な方の外出を支援するサービスです。自治体や社会福祉法人が格安で提供しているほか、民間でサービスを提供している業者もいます。
>>外出支援サービスとは 費用と利用の流れ

車椅子のまま乗車でき、乗降時の介助がつく介護タクシーも介護保険外で利用されるケースの多いサービスですが、ケアプランに盛り込まれている場合には介護保険で利用できます。ただし、行先など利用には条件があります。
>>介護保険タクシー・介護タクシーとは 費用と利用の流れ

トラベルヘルパー

宿泊旅行だけではなく日常的なおでかけまで、外出時に介護技術と旅の業務知識をそなえた『外出支援』の専門家である「トラベルヘルパー」にサポートしてもらうサービスです。
>>トラベルヘルパーとは 介護中の旅行で頼れる専門家

訪問理美容

介護を受けていて外出が困難な方や介護施設に入居している方向けに、ヘアカットやメイクアップなどの理美容サービスを提供するサービスです。

自治体で独自に提供しているサービスも

介護保険外サービスは、全額自己負担となるために利用者に金銭的な負担がかかります。

一定の条件があるものの、低価格で家事を行うヘルパーの派遣や外出支援、食事宅配(宅食・配食)サービスを提供している場合があります。

お住まいの地域ではどんなサービスがあるのかについては、役所の高齢者関連窓口や地域包括支援センター、社会福祉協議会などに問い合わせてみるといいでしょう。
>>自治体ごとの独自支援

介護保険外の施設サービス

介護保険サービスに位置付けられている施設は、「介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム、特養)」「老人介護保健施設 (老健)」「介護療養型医療施設 (療養病床)」の3種類です。

それ以外の施設は介護保険外の施設サービスとなりますが、介護が必要になった場合には施設内にある介護事業所、もしくは外部の介護事業所と契約をして介護保険サービスを利用することになります。

それぞれの費用や特徴は、下記のページを参考にしてください。
>>介護施設・高齢者向け施設の種類と選び方