喪主・親族が着用する喪服について

喪主・親族が着用する喪服について


一般参列者として葬儀に参加したことがあっても、喪主や親族として初めて葬儀に参列する場合には、服装はどんなことに気を付けたらいいのでしょうか?

 

喪服の種類と着用場面

喪服には正式なものと略式なものがあり、喪主や親族は一般参列者よりも格上の喪服を着る必要があるとされています。ただし、「不幸の準備をしていた」ととらえられてしまうため、お通夜では正式喪服は避けるのが一般的です。

男性

洋装

・モーニングコート
着用場面:葬儀・告別式~一周忌まで
葬儀・告別式ではモーニングもOKです。ズボンは黒とグレーの縞模様のものを、ネクタイと靴下、靴はブラックスーツに準じます。モーニングジャケットはお通夜では避けてください。

・ブラックスーツ
着用場面:お通夜~三回忌ごろまで
喪服用のシングルもしくはダブルのブラックスーツです。略礼服と考えられていますが、最近では喪主でもブラックスーツを着用する人が増えてきました。どうしたらいいのか迷ったら、親族と相談して決めるといいでしょう。ワイシャツは白無地、ネクタイは光沢のない黒のものを着用し、ネクタイピンはつけません。黒くて光沢のない革靴、同じく黒くて長めの靴下を選びましょう。

和装

着用場面:葬儀・告別式~一周忌まで
和装は黒羽二重の染め抜きで黒紋付き(五つ紋付)の長着と羽織に、仙台平か博多平の袴です。半襟は黒またはグレー、羽織紐は黒か白、角帯は地味ものを選びましょう。足袋は白か黒、草履は白か黒の鼻緒で畳表のものを履きます。お通夜ではブラックスーツを着用します。

もちろんいずれの場合も、ヒゲはNGです。

女性

洋装

着用場面:お通夜~三回忌ごろまで
光沢のない黒無地で長袖のフォーマルドレスを着用します。形はアンサンブルワンピース、アンサンブル、ツーピーススーツです。パンツスーツでも構いませんが、可能ならば避けた方がいいでしょう。黒または肌色のストッキングに黒で飾りのないパンプスを着用します。タイツは基本的にカジュアルなものと考えられ、NGとされていますが、寒い地域では着用されることも多いです。

スカート丈は座ったときにもひざが隠れるもの、上着は夏場でもひじの隠れるものを選びます。

身に着けるアクセサリーは結婚指輪のみで、金具や装飾品が付いていない黒いバッグを着用します。一連のパールや黒の目立たないネックレスやイヤリングなら、つけてもかまいません。

和装

着用場面:葬儀・告別式~一周忌まで
黒無地で染め抜き五つ紋付の長着を着用し、帯は一般的に絽か紗で黒く無地(もしくは喪専用の経文を織り込んだもの)の丸帯または名古屋帯です。白の半襟と足袋、黒の布製の黒草履か畳表の黒い鼻緒のものを着用し、アクセサリーは結婚指輪のみにしましょう。

正式には6月と9月は単衣、7月と8月は絽を着用しますが、6月から9月まで絽で通すことも多くあります。また、冬は東なら羽二重、西なら縮緬など、和装は地域差が出やすいので周囲の人や葬儀会社の担当者に確認してみてください。

いずれの場合も派手な化粧、ネイル、香水は避けましょう。

学生

学生の場合は学生服を着用します。制服がない場合には、男子学生は黒や紺のジャケットやブレザーに黒系のズボン、白シャツ、黒のネクタイを着用します。女子学生なら、黒系のワンピースか黒や紺系のブレザーに黒のスカート、白のブラウスです。

いずれの場合も、光沢のない黒の靴、黒、紺、白などの地味な靴下を着用しましょう。学校指定のものがあればそれを着用します。

基本的に葬儀では肌が出ないような服装が基本ですが、夏の葬儀であれば夏服でも構いません。ただし、スカートの丈や靴下などは、普段使いのものではなく、校則に沿ったものがいいでしょう。あまりにも外れた格好をしていると、親戚から悪く言われて本人が嫌な思いをすることも多いようです。

子ども

子ども用のフォーマルウェアも売られていますが、黒や白、グレーなどの地味目な服装であれば普段着でもいいと言われています。迷ってしまったら、親族と相談して決めるといいでしょう。

ビジネススーツと喪服の違い

黒くて無地だからといってビジネススーツを喪服の代わりに着用するのは、避けましょう。喪服用は光沢が抑えられ、より黒く見えるので、ビジネススーツを着用していては目立ってしまいます。これは男性も女性も同じです。

レンタルも可能

喪服を持っていない場合は、だいたい1万円前後(和装は2万円程度)にて、葬儀社または貸衣装店でレンタルできます。和装については男性用の用意がないレンタル店も多いようです。女性の和装なら、地域によって特色もあるのでレンタルの方が無難かもしれません。

ただし、肌に直接触れるワイシャツや肌着、足袋などは借りられないことが多いです。

【無料相談】
2s
>>姉妹サイト:葬儀社一括お見積りサービス(相談無料)
ご希望の葬儀プランでお近くの葬儀社を全国7,000葬儀社から厳選してご紹介
安心介護ポイント最大2万ポイントが配布されます。