あなたにいちばんの福祉車両 見つけ方、選び方

 

福祉車両選びのポイントは「介護を受ける方」と「介護する方」が必要な機能のバランスです

【目的】 何がしたいかというニーズを明確にしましょう!

f:id:ansinkaigo:20200521155915p:plain

 

 

【機能】 機能や乗り心地を試して選びましょう!

f:id:ansinkaigo:20200521155941p:plain

【利用環境】 ご家族の人数や環境に合わせましょう!

福祉車両は種類豊富
普通車から軽まで、セダン、ミニバン、ワゴン
駐車場の場所や広さは?
福祉車両は普通のクルマより広い場所が必要です

【好み】 形や色の好みやライフスタイルに合わせて選びましょう!

介護に使うだけでなく家族そろって使うなど、使い方も、あなた次第です
身近な「足」にもなるから、お気に入りで運転しやすいものを選びたいですね

 

f:id:ansinkaigo:20200521160032p:plain回転(スライド)シート車[助手席]

こんな方に

  • 杖などを使ってご自分で歩くことができる方
  • クルマの乗り降りに不便を感じている方

こんなクルマです

助手席が簡単な操作で外側に回転、または回転してスライドし、乗り降りがラクにできます。

f:id:ansinkaigo:20200521160118p:plain

 f:id:ansinkaigo:20200521160213p:plain
昇降シート車[助手席]

こんな方に

  • 外出時に車いすや杖などを使われる方
  • 膝や腰、各関節に痛みを感じている方

こんなクルマです

助手席のシートが電動で回転し、クルマのドアから外側まで出てきて、乗り降りしやすい低い位置まで下げることができます。回転(スライド)シート車より、車いすからの乗り降りがラクにできます。

 

f:id:ansinkaigo:20200521160241p:plain

 f:id:ansinkaigo:20200521160320p:plain
昇降シート車[後席]

こんな方に

  • 外出時に車いすや杖などを使われる方
  • 半身マヒなどで乗り降りする方向が限られる方
  • つねに介護が必要な方

こんなクルマです

後席のシートが電動で回転し、クルマのドアから外側まで大きく出てきて、乗り降りしやすい低い位置まで下げることができます。後席の場合、スライド式ドアが多いため、屋根部分が水平で大きな開口部が特徴です。また、シートの左右どちら側からでも乗り移ることができます。

f:id:ansinkaigo:20200521160349p:plain

f:id:ansinkaigo:20200521160414p:plain

車いす移動車[スロープタイプ]

こんな方に

  • つねに車いすを使われる方
  • クルマのシートへの乗り移りが困難な方

こんなクルマです

スロープを使って、車いすのまま車内に乗り込むことができます。
スロープの出し入れは、手動式と電動式があります。
■手動式:スロープの出し入れが手早くできます。
■電動式:リモコンスイッチを押すだけで操作できます。

f:id:ansinkaigo:20200521160438p:plain

f:id:ansinkaigo:20200521160503p:plain

 

車いす移動車 [リフトタイプ]

こんな方に

  • つねに車いすを使われる方
  • クルマのシートへの乗り移りが困難な方
  • つねに車いすを水平に保つ必要のある方

こんなクルマです

リフトの上に車いすを乗せてから、スイッチ操作でリフトを昇降させます。

f:id:ansinkaigo:20200521160537p:plain

f:id:ansinkaigo:20200521160556p:plain

運転補助装置付車[手動装置/左足アクセル]

こんな方に

  • 足でアクセルとブレーキを直接操作することが困難な方
  • アクセル、ブレーキのペダルの踏み替え操作が困難な方

こんなクルマです

手動装置の操作の仕方は、右手でハンドルを操作し、左手で操作レバーを前方に押し付けてブレーキ、手前に引いてアクセルとなります。ハンドルに旋回装置を付けることにより、片手での操作を容易にすることができます。また、操作レバーにウインカーやホーンのスイッチがあり、アクセルやブレーキ操作をしながらウインカーやホーンを作動させることができます。

f:id:ansinkaigo:20200521160702p:plainf:id:ansinkaigo:20200521160713p:plain

f:id:ansinkaigo:20200521160736p:plain

運転補助装置付車[足動装置]

こんな方に

  • 両腕が不自由な方

こんなクルマです

足動装置付車は、足のみで運転操作ができるクルマです。
操作の仕方は、運転席の足元左側に増設されたハンドルペダルに左足を固定し、自転車のペダル操作と同様に左足を回すことで、ハンドル操作ができます。

f:id:ansinkaigo:20200521160809p:plain
 
 

f:id:ansinkaigo:20200521161159p:plain
この装置を取り付けられるメーカー、車種は限定されます。

 f:id:ansinkaigo:20200521161534p:plain
いろいろな福祉車両

車いす移動車

車いすに座ったままの方が、最大4名くらいまで乗車できる多人数乗りの大型車両です。スロープタイプとリフトタイプがあります。

ストレッチャー移動車

身体を寝かせた状態のまま、ストレッチャーごと乗り降りできます。車いす移動車との兼用タイプもあります。

f:id:ansinkaigo:20200521161557p:plainf:id:ansinkaigo:20200521161609p:plain