ロフストランド杖 (クラッチ杖)の選び方

下半身にマヒなどがある高齢者の歩行を助け、転倒防止にも役立つ歩行補助杖。杖の種類は多様です。 ロフストランド杖 は、大きなマヒや障害を持った人などに適しています。ここでは、 ロフストランド杖 の使い方や選び方、レンタル方法などを解説していきます。

 ロフストランド杖 (クラッチ杖)の選び方

下半身にマヒなどがある高齢者の歩行を助け、転倒防止にも役立つ歩行補助杖。杖の種類は多様です。大きなマヒや障害を持った人などに適した杖が、今回紹介する ロフストランド杖 です。
>>歩行補助杖とは 種類と選び方

ロフストランド杖 とは

ロフストランド杖とは、1本の足と体重を支えるグリップ、前腕を固定して支えるカフというパーツが付いた片手用の杖です。O字型やU字型になっているカフに腕を通して使用します。「ロフストランドクラッチ」「前腕部支持型杖」とも呼ばれています。

マヒや障害のある足とは反対の手で持ち、できるだけ垂直に体を立てて体重を分散して歩けるようにするものです。

ロフストランド杖はカフとグリップの2ヵ所で体重を支えるため、グリップで支えるT字杖より安定します。体重も分散しやすいので、ある程度腕の力はあるものの握力の弱い人や手首に力が入りにくい人にも適した杖と言えるでしょう。

ロフストランド杖の役割

医療用補助器具として、リハビリにも使用される

ロフストランド杖は、医療用補助器具として使われています。介護の歩行補助器具としてだけではなく、リハビリ用としても使用されている用具です。

握る力が弱い方の歩行をサポートする

ステッキのような形状の杖で、肘を固定するカフが付いている点が特徴です。そのため、グリップとカフで固定した肘の部分で体重を支えます。そのため、グリップだけで支える杖よりも、安定した歩行ができ、握る力が弱い人に適しています。

ロフストランド杖の選び方

シャフトやハンドグリップの素材などは、杖によって異なります。カフの形状も2種類あり、自分に合ったものを使うことがとても重要です。ここで、いくつか選び方のポイントをご紹介しましょう。

グリップの素材を選ぶ

ロフストランド杖は握る力の弱い方に選ばれる杖ですので、グリップの握りやすさは重要です。

杖を使う人は握り手が痛くなることも多いので、グリップの素材を確認しましょう。ソフトグリップの方が握りやすいです。

高さ(長さ)の調節はできるか

肘を軽く曲げた高さにちょうど持ち手(グリップ)がくるものを選んでください。この高さの基準はT字杖や4点杖(多点杖)も一緒です。

高さの調節できるタイプがあるので、不安な方はそちらのタイプが便利です。杖の長さを調節してくれる販売会社もありますので、購入時に確認をしてみるといいでしょう。

カフは肘から5~7センチ開くように調節します。グリップからカフの長さは調節できるものが一般的ですが、一部できないものがあります。カフの調節ができなければ、肘が当たって痛みを伴うことがあるかもしれません。

適した長さや高さについては、体の状態などによって様々ですので、専門家に相談の上決めるといいでしょう。

カフの形状を選ぶ

カフにはU字型とO字型があり、どちらかを選びます。U字カフははめやすいものの、安定感に欠けています。

これに対してO字カフは、ホールド力が高いものの、バランスを崩して転んだときなどに外れにくいという点がデメリットとなるでしょう。

カフの素材を選ぶ

カフの素材も確認しましょう。合成樹脂はフィット感があり、金属製は強度はありますがフィット感に欠けています。

杖先ゴムの素材を確認する

杖先も大切です。ゴム製が一般的ですが、合成樹脂などを使った製品もあります。地面と接する部分なので、耐久性やクッション性などを考えて選びましょう。

ロフストランド杖の購入・レンタル方法

ロフストランド杖は福祉用具店などで購入できます。

また、介護保険制度を利用することでレンタルすることも可能です。レンタル代金の目安は、1 割負担の場合で月額100円~200円が目安となるでしょう。一定以上の所得がある方は、所得に応じて2割または3割負担となります。

介護保険制度を利用して「ロフストランド杖」をレンタルする場合、利用を検討しているものが対象か否かを必ず確認しておきましょう。また、購入やレンタルの際には事前にケアマネジャーへ相談してください。
>>福祉用具貸与(レンタル)とは 特徴と活用方法

ロフストランド杖の使い方

ロフストランド杖は、マヒや障害のない側(健側)の手に持ちます。

まず杖を出し、マヒや障害のある側(患側)の足を、続いて健側の足を出すのを繰り返します。

詳しくはダスキンヘルスレントの動画を参考にしてください。

ロフストランド杖を使う場合の介助方法

歩行訓練などで介助する場合は、患側への転倒が多いため、介助者は患側に立って背中を支えましょう。階段では一段下に立ち、体を支えます。

もしよろけてしまったら、すぐに転倒しないよう支えてあげましょう。

ロフストランド杖のよくある質問

松葉杖とロフストランド杖の違いは?

松葉杖は二の腕で杖を挟んで安定させ、手のひらで体重を支えます。
>>松葉杖とは

これに対しロフストランド杖は、グリップの他にカフが付いており、2ヵ所で体重を支えるものです。松葉杖を使うには握る力が必要です。一方、ロフストランド杖は握る力が弱い人に適しています。

カフは痛くないの?

金属製のカフはフィット感が得られにくいので、長時間使用すると痛みが起こる方がいるようです。

【無料相談】姉妹サイト
安心介護では、介護用品お探しサービスも実施しております。介護商品のレンタルやご購入を検討中の方、介護用品お探しをお手伝いいたします。
福祉用具お探しサービス
福祉用具の使い方を知りたい方はこちらから【介護のいろは】
福祉用具お探しサービス