高齢者向け家事代行サービスとは 費用と利用の流れ

家事代行サービスとは 費用と利用の流れ

 

高齢者向け家事代行サービスとは

高齢者向け家事代行サービスとは、要介護者が利用する介護保険サービスの生活援助ではなく、高齢者本人や介護家族が利用するサービスです。仕事や介護、高齢など、さまざまな理由から、家事をする時間がとれない人に代わって、家事を代わりに行ってくれます。

仕事をしながら介護をしている人は、せっかくの休日が介護と家事に追われて終わっていくということがなくなり、心身共に余裕が持てるでしょう。

要介護者本人を対象にしたサービスではないので、介護保険対象外です。

介護保険サービスの生活援助との違い

介護保険サービスの生活援助は要介護者を対象としているので、「家族の分の洗濯を一緒にする」「家族の食事を一緒に作る」などができず、お願いできる範囲も決まっています。
>>訪問介護とは 利用方法と選び方

介護保険外の家事代行サービスは、利用者の範囲が決まっていないので、ある程度自由にお願いができます。

介護保険が適用されないので、費用は全額自己負担となります。また、要介護認定を受けていない人も利用可能です。

家事代行サービスの内容

利用できる内容としては次のような、いわゆる基本的な家事が含まれます。

  • 掃除
  • 洗濯
  • ゴミ出し
  • アイロンがけ
  • 買い物
  • 調理
  • 食器洗い など

ほとんどの場合、サービス内容は希望に合わせて選ぶことができるでしょう。

多くは時間制となっており、限られた時間内で希望の家事を代行してくれます。

高齢者や忙しい介護家族だけではなく、一人暮らしの人や出産前後の人、共働きの人、単身赴任の人などが利用しているサービスです。

さまざまな業者があり、独自のプランやサービスを提供しています。
別料金で用意されているオプションを利用することで、さらにきめ細やかなサービスを受けることも可能です。

家事代行サービスの種類と選び方

家事代行サービスにはいくつかの種類があり、利用する人のタイプによって分けられます。

どのような種類があるのか、また選び方について詳しくご説明しましょう。

単発で利用

必要になった時だけ、時間制で利用できるタイプです。
家事が溜まってきたときや急な来客時、体調不良の時、汚れが気になった時などに利用できます。
一人暮らしや単身赴任中の人などに利用されています。

定期的に利用

月〇回、1ヵ月ごとなど、決められた間隔で定期的に利用できるタイプです。
単発利用よりも割安で利用できるケースが多いです。また、月単位の契約が必要な場合があります。
介護と仕事を両立させている場合は、定期的に利用できるタイプが良いでしょう。

高齢者向け介護補助付き

シニアに特化した家事代行サービスでは、家事全般のほか、通院や外出時の付き添い、食事の介助、トイレ介助など、幅広いニーズへの対応が可能です。

介護系資格保有者が対応してくれるところや、ケアマネと連携を取っているところなどがあります。

産後や育児をサポート

家事全般のほか、健診への付き添い、子供の通園・習い事の送迎、ベビーシッターなども行ってくれます。
ダブルケアの家庭にお勧めです。

家事代行サービスの価格

家事代行サービスは、1時間や2時間など、決められた時間内に利用者の希望に合わせて家事を行います。

【価格の相場】
1時間あたり約2,500円~6,000円

別途交通費や登録料などがかかる場合があります。
例えば月に2回・2時間の家事代行を利用した場合、安い事業者ならば10,000円、高い事業者では24,000円となります。

高齢者に特化したものや育児サポートのついたものは、家事だけをお願いするのよりも数百円~1000円ほど割高です。

初めて利用する際には、価格を抑えた「お試しプラン」を用意している場合も少なくありません。
そうしたプランを利用して、まず家事代行サービスを試してみるのも良いでしょう。

家事代行サービスの利用の流れ

家事代行サービスを利用するには、まず事業者を探します。下記はおおまかな流れです。

メールや電話で申し込む

住所や名前、連絡先等を伝え、打ち合わせの訪問日を決めます。

事前の打ち合わせ

サービス開始前にスタッフが自宅を訪問してカウンセリングを実施。
希望を伝え、必要な時間やサービス内容などプランについての説明を受けて、見積もりをもらいます。

サービス開始

見積もりの内容に納得したら、契約を結び、サービス開始です。

安価で利用できる「軽度生活援助事業」も

自治体によっては、高齢者向けに「軽度生活援助事業」を用意している所があります。
これは申請によって利用でき、1時間数百円から家事などの生活援助をお願いできるサービスです。
>>日常生活をサポートする「軽度生活援助事業」とは 数百円から利用可能

事業の有無やサービス内容、利用条件、料金などは自治体によって様々ですので、市区町村の高齢者支援窓口までお問い合わせください。